トヨタ

プリウスPHVの試乗記(走り・加速性能)低重心で安定感あり

トヨタ・プリウスPHVを実際に試乗運転してきた感想を書きたいと思います。

プリウスPHVの運転席画像

プリウスPHVの外観・内装レポへ

プリウスPHV・Aの走行性能

では実際に走行してみます。プリウスPHVはモーターで走りだすので、ちょっとアクセルを踏んだだけでも瞬発力がある走り出しです。モーターのトルク感が強いので、気持ちがいいですね。

市道を40km/hくらいまでスーっとスムーズに加速していきます。50km/h超えた状態でもEV走行を維持してくれています。
プリウスPHVはデュアルモータードライブなので、ジェネレーターと合わせて2個分のモーターのパワフルな加速性能を発揮してくれています。

プリウスPHVのシフトノブ

高速道路でもEV走行を維持可能

今回は体験できていませんが、高速走行でもEV走行を維持できるそうです。高速道路の合流などで力強い加速が求められる時でもモーターの瞬発力を発揮させることができるのです。
プリウスPHVの静かで力強い加速は乗っていると癖になりますね。

プリウスPHVはエンジンをいかにかけずに、モーターだけで走行させるかという点にこだわって作られているのが良くわかる車です。

プリウスPHVの後方画像

急なカーブに差しかかってもプリウスPHVだとロールが少なくて乗り心地が維持されます。プリウスPHVはTNGAという新プラットフォームを採用しているので、低重心に設計されています。
操縦安定性が高まり、気持ちがいハンドリングを体感させてくれます。

またサスペンションもダブルウィッシュボーン式サスペンションをリアに採用しているので、タイヤの接地感が強く、しなやかに動く足回りと強固なボディの組み合わせで、コーナリングも軽やかになります。

プリウスPHVのタイヤ画像

バッテリーが大きくなり、重くなった分荷重が下にかかっているので、軽快感がウリであったプリウスと比較して、プリウスPHVは上質で高級車に乗っている様な乗り心地になっています。

モーター走行で力強い走りを出しながら、高級感のある上質的な乗り心地は、一度試乗したら忘れられなくなってしまう、今までなかった車に出会った様な気がします。

プリウスPHVを中古車検索

プリウスPHV・Aの安全性能

ここからは安全性能についてみていきます。試乗した時にはじめに驚いたのは、この車のオーバーヘッドコンソール付近に見慣れない押しボタンがついていることです。

プリウスPHVのオーバーヘッドコンソール

これはヘルプネットにつながるボタンで、突然の事故や急病時に専用オペレーターが警察や消防に取り次ぎ、迅速な緊急車両の手配を行ってくれるそうです。

TコネクトナビゲーションシステムとDCMが標準装備されるプリウスPHVは常にネットワークとつながっているため、車見守り、マップオンデマンド、エージェント、オペレーターサービス、APPsの他、スマホ専用アプリで車から離れた場所でも充電情報やEV走行可能距離、エアコンの操作をすることができます。

プリウスPHVは先進の安全技術、トヨタセーフティーセンスPを標準装備しており、ミリ波レーダーと単眼カメラの2つの目が車の安全を見守っています。

プリウスPHVの正面画像

機能としては、プリクラッシュセーフティーシステム、レーンディパーチャーアラート、アダプティブハイビームシステム、レーダークルーズコントロール、シンプルインテリジェントパーキングアシスト、インテリジェントクルアランスソナーです。

プリクラッシュセーフティーシステムは、低速から高速まで幅広い速度域で、2種類のセンサーが作動し車両や歩行者を検知します。衝突の可能性がある時は警報を発して回避を促します。

回避行動をとった時は、強力なブレーキアシストが作動します。回避行動をとらなかった時は、衝突回避や被害軽減の為に自動ブレーキを行います。

レーンディパーチャーアラートは、道路上の白線(黄線)を単眼カメラで認識し、ドライバーがウィンカー操作を行わずに車線を逸脱する可能性がある時に、ブザーとディスプレイ表示で警告します。

さらに電動パワーステアリングを制御することで、車線逸脱を回避しやすい様にドライバーのステアリング操作をサポートします。

プリウスPHVのハンドル

アダプティブハイビームアシストはLEDの点灯・消灯を細やかに制御することで、先行車や対向車に光が当たる部分だけを自動的に遮光できるシステムです。ハイビームを維持したまま走行できる頻度を高めて、夜間の優れた視認性を確保します。

レーダークルーズコントロールは2種類のセンサーで先行車を認識し、車速に応じた車間距離を保ちながら追従走行を支援します。高速道路の渋滞走行時など、停止・発進を繰り返すシーンで、ドライバーの運転負荷を大幅に軽減します。

シンプルインテリジェントパーキングアシストは、駐車したいスペースの前で停車し、IPAスイッチを押すと、超音波センサーで白線が無い場所や暗闇でも周囲の障害物を検出し、駐車可能と判断すると支援を開始します。ステアリング操作を自動でアシストしてくれるので、縦列駐車や車庫入れが苦手な方に最適です。

プリウスPHVのナビ

インテリジェントクリアランスソナーは車の前後左右にぐるりと搭載された12個の超音波センサーを駆使して、駐車・出庫時に障害物の接近を知らせる「クリアランスソナー」に、ブレーキ制御で障害物との接触を緩和する機能がついています。

トヨタセーフティーセンスPのこれらの機能がプリウスPHVの安全走行をしっかりサポートしてくれています。

プリウスPHVを中古車検索

プリウスPHVの燃費

ここではプリウスPHVの燃費を見ていきます。プリウスPHVの燃費は以下の通りです。

プリウスPHVのグレード実燃費と航続距離

燃費プリウスPHV
SAAプレミア
ハイブリッドJC08燃費37.2km/L37.2km/L37.2km/L
実燃費29.8km/L29.8km/L29.8km/L
一充電走行距離(カタログ)68.2km68.2km68.2km
一充電走行距離(実走行)50km~60km50km~60km50km~60km

今回の試乗では充電はフルにされていたため、試乗時は常にEV走行になっていました。そのため実燃費を示すことができません。プリウスPHVやリーフなどの電気自動車は数十分の試乗では、その効果は中々計ることができません。できることならば半日とか1泊などで借りて試乗することをおススメします。

プリウスPHVのカタログ燃費では37.2km/Lとなっていますが、実際ハイブリッドメインで走行した場合は、30km/Lに満たない程度になります。プリウスPHVはバッテリーを積んでいるので、その分EV走行できる距離が長くなります。よってプリウスよりも実燃費が良くなるのは当然の結果でしょう。

プリウスPHVのメーターまわり

プリウスPHVで一番見て欲しいポイントはEVのみで走行できる航続距離です。この距離がカタログに近いほど優秀です。
皆さんが通勤や買い物、日々の走行でどのくらいの距離を走行するかを計測し、その分がPHVの航続距離で賄えるかが重要になってきます。

カタログでは68.2kmと謳っていますが、口コミで実際の航続距離を見てみると50km~60km前後になる様です。
実燃費と同じで走行条件や天候に大きく左右される物ですが、50kmであれば問題なく走行できる距離だと思います。

家庭で普通充電を200V16Aで行える方は、2時間30分で充電が完了し、片道25kmまでの通勤ならば、電気代のみで走行させることが可能になります。これはかなり経済的になりますね!

しかもタイマー機能を搭載しているので、電気代の安い深夜に合わせて充電をスタートさせることも可能なのです。

プリウスPHVの充電ソケット

充電方法はこれ以外にも普通充電100V6Aで充電切れの状態から満充電まで14時間充電するか、急速充電スポットで20分80%の充電を行うか、いずれの充電方法をとることができます。
(ただしSグレードは急速充電ができません)

充電スポットは年々増加傾向で、トヨタの販売店に4200基と商業施設やサービスエリア、コンビニなどに14,600基あるので、事前に調べておけば旅行などでも休憩ついでに充電することが可能です。

これらの充電スポットは月額1080円で普通充電は使いたい放題、急速充電は16.2円/分で使用することができます。

プリウスPHVはプリウスに比べて75万円くらい高くなっています。
自分の乗り方は、PHVの方が経済的なのかを良く検討しないと、プリウスの様なハイブリッドカーの方がお得だった、なんてことにもなってしまいます。

プリウスPHVを中古車検索

プリウスPHV・Aの試乗車まとめ

今回は次世代の車とも言われるプラグインハイブリッドのプリウスPHVに試乗させてもらいました。

プリウスPHVの全体画像

プリウスPHVにはEVでの航続距離を如何に長く体感してもらうかと言う点にこだわりを感じる車です。空力性能に特化したボディ作り、力強さを高めるデュアルモータードライブ、室内の快適性に重視した大型コンソールやアームレストなど、他のPHVでは味わえないこだわりの車です。

経済性でみても、走行距離によってはかなり高くなっていますが、あまり走らない方には購入コストだけが高くついてしまうというデメリットも持ち合わせています。

プリウスPHVのヘッドライト

普段の走行距離や使い方を見直し、本当にプリウスPHVにあった乗り方なのかを良く検討したうえで、購入したらよいと思います。

今回の試乗記事を読んで頂き興味が湧いた方は、是非トヨタのお店に足を運んでみて欲しいと思います。

プリウスPHVの外観・内装レポへ

 

※ガリバーで非公開在庫が探せます。

メーカー別・試乗レポート一覧へ移動します。
トヨタホンダ日産スズキダイハツスバルマツダ三菱

ピックアップ記事

  1. N-VAN+スタイルFUN(外観・内装の評価)フルフラットな荷室で車中泊にも◎
  2. カローラスポーツ・ハイブリッドG“Z”(外観・内装の評価)後部座席は狭い
  3. トコットX“SAⅢ”(外観・内装の評価)死角が少なく視界良好で運転しやすい
  4. スペーシアギア(外観・内装の評価)シート・荷室も防水のアウトドア仕様
  5. 新型ジムニーXC(外観・内装の評価)乗り心地は良くなったけど後部座席は狭い

関連記事

  1. ランドクルーザープラドの運転席画像

    トヨタ

    プラドTX“Lパッケージ“の試乗記(走り・加速性能)小回りが利いて運転しやすい!

    トヨタ・ランドクルーザープラドTX“Lパッケージ“を実際に試乗運転して…

  2. 新型RAV4の全体画像

    トヨタ

    RAV4(外観・内装の評価)後部座席、荷室ともにゆったり広々

    RAV4の外観と内装を見てきたので画像つきでご紹介します。…

  3. アクアGRスポーツの全体画像

    トヨタ

    アクアGRスポーツ(外観・内装の評価)後部座席の座り心地はいいけど若干狭い

    トヨタ「アクアG・GRスポーツ」の外観と内装を見てきたので画像つきでご…

  4. パッソの全体画像

    トヨタ

    パッソ X“L package・S”(外観・内装の評価)後部座席はゆとりあり

    トヨタ・パッソX LパッケージSの外観と内装を見てきたので画像つきでご…

  5. 新型ヴォクシーの全体画像

    トヨタ

    ヴォクシーZS(外観・内装の評価)2列目ロングスライドでかなり広い

    トヨタ・ヴォクシーZSの外観と内装を見てきたので画像つきでご紹介します…

  6. トヨタ「ハイラックス」の全体画像

    トヨタ

    ハイラックス・Z(外観・内装の評価)後部座席は広く、乗り心地は硬すぎず◎

    トヨタ・ハイラックス Zの外観・内装を見てきたので、写真付きレビューを…

最近の記事

  1. ザ・ビートル「デザインマイスター」試乗記、スムーズな加速でキ…
  2. VWビートル(外観・内装の評価)後部座席は窮屈、荷室は難あり…
  3. RAV4アドベンチャー2.0L試乗記(走り・加速性能)静かで…
  4. RAV4(外観・内装の評価)後部座席、荷室ともにゆったり広々…
  5. スペーシアギア試乗記(走り・加速性能)ターボとパドルシフトで…

最新!試乗レポ

  1. ワーゲン・ビートルの全体画像
  2. 新型RAV4の全体画像
  3. スペーシアギア「XZターボ」の全体画像
  4. ホンダ「インサイト」EXの全体画像
  5. MINIクロスオーバー・クーパーDの全体画像
  1. CX-8の全体画像

    マツダ

    CX-8 XD proactive(外観・内装の評価)3列シートで6・7人乗り
  2. XBEEの全体画像

    スズキ

    XBEE『ハイブリッドMX』(外観・内装の評価)天井は高いけど後部座席は狭い
  3. 「ゴルフトゥーラン」TSI Rラインの外観

    輸入車

    VW「ゴルフトゥーラン」(外観・内装の評価)2列目後部座席はかなり広い
  4. ホンダ「インサイト」EXの全体画像

    ホンダ

    インサイト(外観・内装の評価)後部座席は広く、荷室はゴルフバック4個分
  5. スペーシアカスタム・ハイブリッドGSの全体画像

    スズキ

    新型スペーシアカスタムGS(外観・内装の評価)フルフラット可能な荷室
PAGE TOP