マツダ

ロードスターRF・RS(外観・内装の評価)RECARO製でシートの質感抜群

マツダ・ロードスターRF・RSの外観と内装を見てきたので画像つきでご紹介します。

誰もが夢中になれる「人馬一体」の走りを徹底して追求し続けているマツダ、近年のマツダ車はデミオやアクセラ、そして売上好調なCX-5とヒット車種を続々リニューアルしています。

ロードスターRFの全体画像

今回は走行性能に定評があるマツダのオープンカー、ロードスターRFに乗ってみたいと思います。ロードスターはソフトトップタイプとハードトップの2タイプを選択できますが、今回はハードトップタイプのロードスターRFを見に行きました。

排気量も2,000ccで馬力が158PSなので、ソフトトップタイプよりも走行性能が高いと思います。以前にロードスターには乗ったことがあるので、今回はロードスターRFとの違いもしっかり体感したいと思います。

ロードスターRF・RSの試乗運転レポへ

試乗車はマツダロードスターRF・RS

今回試乗したのは、マツダロードスターRFです。排気量は2,000ccのスカイアクティブGエンジンを搭載、駆動方式は2WDです。トランスミッションは6EC-ATと6MTと選択することができますが、今回は敢えて6MTで試乗してみました。

ロードスターRFのオープン画像

今回試乗したロードスターRFのグレードはRSというグレードです。Brembo製ベンチレーデッドディスク&対向4ピストンキャリパーとRECARO製のアルカンターラシートが付いているのが特徴です。

価格は、3,736,800円と一番高いグレードになっています。他にもグレードがありますので下記で価格と合わせてみてみましょう。

価格SVSRS
6EC-AT326万359万373万
6MT324万357万373万

ロードスターを中古車検索

マツダロードスターRF・RSの外観

初代のロードスターから2代目のロードスターの印象は、格好いいというよりもカワイイと言った印象が強かったです。しかし今回のロードスターは可愛さは全て払拭し、正真正銘の格好いいと言われるフォルムに進化しています。
まず長いノーズです。すらっと長いバンパーはシャープな顔つきに仕上がっています。

ロードスターRFの横画像

さらに中央にあるフロントグリルもポイントです。今回のロードスターRFは大きな五角形の「ファイブポイントグリル」です。実はフルモデルチェンジ前の3代目のロードスターにも採用されていました。

ロードスターRFの正面画像

しかし、3代目はヘッドランプが丸みを帯びたクリっとしたデザインであったので、可愛さが払拭しきれていませんでした。

今回のロードスターRFはヘッドライトのデザインも一新し釣り目のLEDを採用しているので、ファイブポイントグリルとの相性も高まってデザイン性がアップしたというわけです。

ロードスターRFのヘッドライト

フロントマスクからフェンダーへの膨らみがとても美しいです。またこの膨らみがあるのでロードスターをフロントから見るとワイド&ローに見えますね。

ロードスターRFの全体画像

リアデザインも今回は思い切った変更になっています。歴代のロードスターのリアデザインは長円形状のテールランプユニットを採用しており、一目でロードスターと認識できるデザインでした。

ロードスターRFの後方画像

しかし今回はその長円形状のテールランプとは決別し、ブレーキランプは丸目2灯、テールランプはその両側に楕円を半分に切った様なデザインを採用しています。ウィンカーもこのテールランプの中に組み込んでいます。

ロードスターRFのリア画像

今までの伝統のデザインから、ドイツ車みたいなデザインに変わった点は新鮮で私は評価できます。

マフラ-は片側2本出しを採用しています。過去には両サイドに出していたこともありましたが、この形はスマートで映えています。

RS用のBremboの赤いブレーキキャリパーも17インチアルミから覗いて見えていいですね。赤色がガンメタリックのアルミホイールのアクセントになっています。

ダンパーもビルシュタイン製を採用、RS専用に綿密なチューニングを施しているとのことです。純正のダンパーよりもより一体感のあるコーナリングを実現します。

エクステリアで触れないといけないのは、オープンにした時のフォルムです。ロードスターRFはオープンにしてもCピラーだけしっかり残り、トップだけが収納される作りになっています。

ロードスターRFオープン時の横画像

またトップの収納は運転席にあるボタンを長押しするだけでラクラク開口し、締める時も同様にラクラク操作でトップがセッティングされます。

ロードスターRFオープンの為のスイッチ

ソフトトップの操作も手動ではありましたが、簡単だなと感心していました。しかしRFは更に上をいく簡単さです。

エクステリアは総合的に見て、今までのロードスターのデザインの片鱗をみることができません。かなり思い切った一新したデザインを支持するかたも多いのではないでしょうか。

ロードスターを中古車検索

マツダロードスターRF・RSの内装

内装の質感はメチャクチャ高いです。最近のマツダ車は黒を基調とした内装にしていますが、その流れをしっかり汲んでいます。

ロードスターRFの運転席

まずシートです、RSはRECAROのアルカンターラシートが採用されています。
サイドのバケットはあまり締め付けがきつくありません。私の様な多少体の大きなドライバーでもストレスなく座ることができます。RECARO製なのでシートの質感も抜群ですね。

ハンドルは本革巻きで赤いスティッチがアクセントになっていてスポーティーに仕上がっています。MTシフトブーツやサイドブレーキ、コンソールやドアにもスティッチが施されています。

ロードスターRFのハンドル

MTシフトノブは手に馴染む球型で重めになっているので、シフトチェンジにスコンとしっかり入り込むようになっており気持ちが良いです。

ロードスターRFのシフトノブ

収納スペースはあまり多くはありませんが、フロントコンソールでは外部接続ハブ付で携帯電話等を充電しながら置いておけます。センターコンソールボックスはサングラスなどの小物が置けるスペースです。

リアコンソールボックスは施錠ができるので、オープンのまま車から離れる際も安心して離れることができます。リアストレージボックスもシートの後ろについています。コンパクトなボディーの中でも工夫して収納スペースを確保しています。

ロードスターRFの座席

ロードスターRFはオープンカーなので、音楽も開放的に楽しみたいですよね、音響にもしっかり拘っています。Boseサウンドシステム+9スピーカーを採用しているのです。

Boseと共同開発したロードスターRF専用のシステムを設定しており、ヘッドレストにはスピーカーを内蔵し、Bose独自のTrue Spaceテクノロジーによる音響チューニングが施されています。

なので、オープンで走行中でも広がりのあるサウンドを楽しむことができます。さらに凄いのは走行ノイズ補償システムがノイズとオーディオ音が重なったところを自動補正するので、様々な環境で聞きやすいサウンドを得られます。

↓運転した感想はこちら

 

※ガリバーで非公開在庫が探せます。

メーカー別・試乗レポート一覧へ移動します。
トヨタホンダ日産スズキダイハツスバルマツダ三菱

ピックアップ記事

  1. スペーシアギア(外観・内装の評価)シート・荷室も防水のアウトドア仕様
  2. 新型ジムニーXC(外観・内装の評価)乗り心地は良くなったけど後部座席は狭い
  3. トコットX“SAⅢ”(外観・内装の評価)死角が少なく視界良好で運転しやすい
  4. カローラスポーツ・ハイブリッドG“Z”(外観・内装の評価)後部座席は狭い
  5. N-VAN+スタイルFUN(外観・内装の評価)フルフラットな荷室で車中泊にも◎

関連記事

  1. アクセラの画像

    マツダ

    アクセラ1.5XDディーゼル(外観・内装の評価)後部座席はリクライニングできず窮屈

    マツダ・アクセラ1.5XDディーゼルの外観と内装を見てきたので画像つき…

  2. CX-8の全体画像

    マツダ

    CX-8 XD proactive(外観・内装の評価)3列シートで6・7人乗り

    マツダCX-8 XD proactiveの外観と内装を見てきたので写真…

  3. マツダ・アクセラの運転席画像

    マツダ

    アクセラ15XD Lパッケージの試乗記(走り・加速性能)ショックが少なく走りはスムーズ

    マツダ「アクセラ1.5XDディーゼル」を実際に試乗運転してきた感想を書…

  4. CX-5の全体画像

    マツダ

    新型CX-5・XDプロアクティブ(外観・内装の評価)5人フル乗車でもゴルフバックが4つ入る

    マツダCX-5・XDプロアクティブの外観と内装を見てきたので画像つきで…

  5. CX3のメイン画像

    マツダ

    CX-3・20Sプロアクティブ(外観・内装の評価)運転席は座り心地がよいが、後部座席は若干窮屈

    マツダCX-3・20Sプロアクティブの外観と内装を見てきたので画像つき…

  6. CX-8の運転席

    マツダ

    CX-8・XDプロアクティブの試乗記(走り・加速性能)走行時の力強さと燃費の良さを両立

    CX-8・XDプロアクティブを実際に試乗運転してきた感想を書きたいと思…

最近の記事

  1. ザ・ビートル「デザインマイスター」試乗記、スムーズな加速でキ…
  2. VWビートル(外観・内装の評価)後部座席は窮屈、荷室は難あり…
  3. RAV4アドベンチャー2.0L試乗記(走り・加速性能)静かで…
  4. RAV4(外観・内装の評価)後部座席、荷室ともにゆったり広々…
  5. スペーシアギア試乗記(走り・加速性能)ターボとパドルシフトで…

最新!試乗レポ

  1. ワーゲン・ビートルの全体画像
  2. 新型RAV4の全体画像
  3. スペーシアギア「XZターボ」の全体画像
  4. ホンダ「インサイト」EXの全体画像
  5. MINIクロスオーバー・クーパーDの全体画像
  1. アクアGRスポーツの全体画像

    トヨタ

    アクアGRスポーツ(外観・内装の評価)後部座席の座り心地はいいけど若干狭い
  2. ジムニーの全体画像

    スズキ

    ジムニー・ランドベンチャー5MT(外観・内装の評価)後部座席はそこまで狭くない
  3. アウトランダーの全体画像

    三菱

    アウトランダー2.4Gガソリン車(外観・内装の評価)2列目ゆったり、3列目は狭い…
  4. ハスラーの全体画像

    スズキ

    ハスラー・Jスタイル(外観・内装の評価)後部座席はゆったり座れる、リクライニング…
  5. カローラスポーツ・ハイブリッドGzの全体画像

    トヨタ

    カローラスポーツ・ハイブリッドG“Z”(外観・内装の評価)後部座席は狭い
PAGE TOP